2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 長野県交通安全支援センター お知らせ 「私たちの交通安全宣言目標」表彰式を行いました 最優秀賞に選ばれた長野市立芹田小学校2年田中舜哉さん(上半期目標)と、飯田市立竜丘小学校3年橋爪咲季さん(下半期目標)の表彰式が各小学校の校長室で行われました。 また、最優秀賞の表彰にあわせて、優秀賞に選ばれた芹田小学校 […]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和6年度「私たちの交通安全宣言」の目標が決定しました 当法人が主催し、長野県、長野県教育委員会及び長野県警察が後援する「私たちの交通安全宣言」は今年度も募集活動と併せて、当センターが行う交通安全教室の際にも取り組んでいただき、1,673名の児童の皆さんから目標の提出をいた […]
2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和5年度下半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました 令和5年度「私たちの交通安全宣言」下半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました。ご活用ください。またポスターに関連づけたプリントを教育委員会事務局を通して各市町村教育委員会より各小学校へメール配信させていただき […]
2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和6年度「私たちの交通安全宣言」の交通安全目標を募集します (交通安全教室の事後指導として活用される学校が増えています) 当センターでは長野県、長野県教育委員会及び長野県警察の後援を得て、”児童の自主的な交通安全意識を向上させるとともに、地域・家庭の交通安全意識の向 […]
2023年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和5年度交通安全モデル園決定 当センターは幼児期の交通安全教育の重要性に着目し、指導員からの指導を受けるといった受け身の教育だけではなく、保護者、保育士さん等と手を携えた継続的なものにしたいとの思いから 平成28年から『交通安全モデル園事業』を実施 […]
2023年3月27日 / 最終更新日 : 2023年3月27日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和5年度上半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました 令和5年度「私たちの交通安全宣言」上半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました。ご活用ください。
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和5年度「僕たち・私たちの交通安全宣言」の目標が決定しました 当法人が主催し、長野県、長野県教育委員会及び長野県警察が後援する「僕たち・私たちの交通安全宣言」は今年度も募集活動と併せて、当センターが行う交通安全教室の際にも取り組んでいただき、3,562名の児童の皆さんから目標の提 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 長野県交通安全支援センター お知らせ 令和4年度下半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました 令和4年度「僕たち・私たちの交通安全宣言」下半期交通安全宣言ポスターを県内小学校に配布しました。ご活用ください。
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 長野県交通安全支援センター お知らせ 園児見守りサポート事業 園児がお散歩時に交通事故に巻き込まれるという痛ましい現実があります。園外活動を安全に実施できる手助けになるように、保育士が着用するオリジナルのビブスと道路横断時に使用する伸縮ポールの横断旗を今年度モデル園に指定している […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 長野県交通安全支援センター お知らせ 『横断歩道ルール・マナーアップ運動』 実施中! 長野県では歩行者・ドライバーの安全意識の向上を図るとともに、歩行者事故を抑止し、横断歩道における車の停止率の更なる向上を目指して「横断歩道ルール・マナーアップ運動」を推進しています。